SDGsへの取り組み

 今回のテーマは、SDGsですが、弊社のホームページにも取り組みを記載いたしております。
私も弊社ホームページに掲載するにあたりまして、様々な本やネットにて調査、勉強をはじめて、奥の深さと考え方の多様さにおどろいているところです。
その中で、私は下記の考え方に感銘を受けましたので、ご紹介させて頂きます。
 
 日本でもSDGsという言葉をよく聞くようになり、先進的な企業や自治体は、自社、
自地域は目標4と8に力を入れている、というような表現を使うことがよくあります。
それは素晴らしいことなのですが、SDGsの本質は17の目標は相互に関連しており、
それを包括的解決することが本当の意味で解決に向かうとも言われています。
つまり、数学で言えばそれぞれの目標がx、y、zで、それを同時に解くxy+2z=abcという連立方程式のようなものです。

 そのため、SDGsに関連する世界で起こっている問題や課題、今後世界がどういった方向に進んでいこうとしているのかという全体像を把握し、
それぞれがお互いに繋がっている、という感覚を持つことが大切です。
さらに、そのつながりの中に、途上国で作られた製品を消費する消費者の一人として、
私たち自身もつながっていて、私たち自身の小さな選択がSDGs達成に影響しているということに自覚することが重要です。

 

 いかがでしょうか? 一口にSDGsに取り組んでいますと、
宣言するだけでも素晴らしいことですが、相互関連していること。
会社や地域に所属している、または関連している私たち一人一人の意識や選択も
影響していることまで理解をすることが大切で一時の取り組みではないのです。
私ももっともっと勉強していこうと考えさせられました。

 

株式会社小泉建設 小泉昌之