電力自由化&太陽光発電 Let’s Study!!

最近、お客様に「電気の自由化で太陽光発電も何か変わるの」と聞かれることが多くなりました。
そこで、調べたことをまとめてみました。

2016年4月電力の全面自由化がスタートしますが・・・
今回の電力自由化は、電気を【買う自由化】

太陽光発電のメリットは【売電&光熱費削減&停電時の安心】です。
電力自由化と太陽光発電の重なる点は【光熱費削減】ですね。

では、「電力の自由化」って???

今までは、一般家庭に電気を売ることができるのは『地域の管轄電力会社』だけでした。
私たちは電力会社と契約をして電気を買っていました。

これが、電力の自由化で変わります。

【どこから買っても良い】こととなり、より良い価格やサービスを選べるようになります。
同時に我が家の太陽光発電で発電した電気も、【より有利な売電先】を選ぶことができるようになります。

電力自由化を目前に控え、みなさんもCMでご覧になってのとおり新電力会社が急激に増えていますよね~

かつて電話回線が自由化され、『固定電話+携帯電話+ネット(TV)』などのプランが
登場し頭を悩ませたことを思い出しました。

また、携帯電話の『2年間(契約途中の解約は違約金等)』もありました。

電気は毎日、生涯使うもの!

この時期は、焦らずライフスタイルにあった選び方をしてはいかがでしょう。
「いくじなし!」って言われちゃいますかね~(笑)

電気の自由化は実はかなり前から少しずつ進んでいました。

1995年  発電(卸)の自由化 独立系発電事業者(IPP)が誕生
1999年  電気の小売部門一部自由化【契約電力2000KW以上】工場等が対象
(PPS)が誕生
2003年  小売の自由化の対象を【契約電力50KW】まで拡大
2016年  小売の完全自由化

20年以上も前から着手していたにも関わらず、あまり耳にする機会がなかったのは
一般家庭には関係のないところで進んでいたからですね~

これから、様々なサービスが予想されます。
より良い価格とサービスが選べるように料金やサービスを比較できるサイト等も利用し
無理なくかしこい節約・節電をして【光熱費の削減】を目指していきましょう!

記事提供 : (有)アーネストホーム  仁木俊和