換気の重要性

住宅では2003年の建築基準法の改正によって、住宅内の空気を1時間で住まいの半分の空気を入れ替える(2時間で全て)「24時間換気システム」の設置が義務付けられました。

その換気システムは、窓を開けなくても換気設備を使用することで、強制的に室内の空気を入れ替えるシステムの事です。

これは、住宅の高気密・高断熱化が進み(住宅の隙間がなくなり)換気能力が低下したことで、ホルムアルデヒドなどの化学物質やカビ・ダニなどが室内を汚染してシックハウス症候群やハウスダストのアレルギー症状を訴える人が増加したことがあげられます。

その対応策として24時間換気システムを設置するのですが、主に下記の3点の改善が考えられます。
・住宅建材や家具に含まれる化学物質を排出させる
・人の呼吸からでる二酸化炭素の排出(そして新鮮な空気を給気)
・においや煙、水蒸気などを排出して結露対策・カビやダニ対策

しかし、このシステムがあるからといって、換気が出来ているとは言い切れません。
その理由として
・お住まいの方が24時間換気をする理由(必要性)を知らない
浴室やレンジフードの24時間換気をほとんど使用していない、冷たい風が入るからと、吸気口を閉めている等
・建物の気密性能が中途半端である
穴だらけのストローでは飲み物が飲めないように、部屋の汚れた空気を全て吸い出そうとしても、計画通りの換気が出来なくて、空気のよどみが起こっている可能性があります。

換気システムを有効に働かせる為にはC値(「相当隙間面積」住宅にどれだけの隙間があるかを示すことができる値)が1~2の高気密住宅である必要があります

上記で「気密性能が中途半端」と書きましたが、現行の建築基準法では気密性能の基準がありません。
もし24時間換気システムを使用しているのに、吸気口のフィルターが全然汚れていない場合は気密性能が不十分だと考えられます。

人は1日に約20kg(1万4400リットル)の空気を摂取しているといわれています。子どもは、その倍の量を摂取しているといわれています。

このコロナ禍で、家の中で過ごす時間が増え、換気も重要視されていますが、新鮮な空気を摂取する為にも、換気をしっかりと行ってください。

記事に書きました「計画換気」「24時間換気」「高気密」「C値」を具体的に知りたい方は、お近くのスーパーウォールビルダーズファミリーへお気軽にご相談ください。