その製品、「特定保守製品」ではありませんか?

平成21年4月1日から施行されている「長期使用製品安全点検制度」をご存知ですか?

ながったらしくて難しい名前で、ちょっと調べてみるとどうもお金がかかる話で。
となると、ついついスルーしたくなるのですが、時にはみなさんの命に関わる重要な制度。

「特定保守製品」に指定されている

・ビルトイン式電気食器洗機
・浴室用電気乾燥機
・石油給油機
・石油ふろがま
・FF式石油温風暖房機
・室内式ガス瞬間湯沸器
・屋内式ガスふろがま

以上の製品を購入した際は「ユーザー登録」を行ない、設計標準使用期間=「だいたいこのくらいが製品の寿命ですよ」を過ぎる前後にある法定点検期間=「この期間中に点検して下さいねという指定の期間」に、点検を要請しなければならないのです。
しかも「費用は消費者負担」です。そして今のところ、点検してもらわなくてもユーザーに罰則はありません。正直まあいいやという気持ちになるのも確かです。

でも「ユーザー登録」や「点検」を要請されているのに怠って重大事故を起因した場合、自分自身や家族だけでなく、第三者を怪我や死亡させても、製品の製造元からの補償がないのは勿論のこと、せっかく火災保険や傷害保険を掛けていたとしても故意とみなされて保険が適用されない!!なんてことも。

そもそも「特定保守製品」は点検を怠ったまま長く使用すると火災・爆発、不完全燃焼による一酸化炭素中毒や死傷など重大事故を起こす可能性のある製品ですから、ぜひとも点検をしましょう。

ほかに注意すべき点は

①施工業者がこの説明を怠ったり知らない場合(業者には罰則があります)
②個人売買での中古購入や個人同士で譲渡した場合
③この制度の制定前に購入された製品(「特定保守製品」の表示もありません)

これらの場合でも全て制度の対象ですので、ご家庭で使われていないか是非チェックしてみて下さいね。